ブログ

鉢小NEWS

令和7年度運動会

本日、運動会を実施しました。

前日まで雨でしたが、グラウンド整備を行い実施することができました。

運動会のスローガンの「勝利をつかめ! 仲間を信じて 笑顔でゴール!」をもとに

どの競技も全力で取り組む児童の姿が見られました。

保護者の皆様、地域の皆様、暖かいご声援ありがとうございました。

 

運動会前日準備

今日は、運動会の準備を高学年が行いました。

天候が悪い中でしたが、室内でできる作業を中心に行いました。

最後はみんなで水たまりの水をスポンジで吸い取ったり、砂を入れたりしました。

高学年の協力して仕事をする姿がたくさん見られました。

6年生は最後の運動会です。本番が楽しみですね。

運動会に向けて(校庭をきれいに)

運動会に向けての練習の後、毎朝、短時間ですが全校で除草作業を行っています。

全員の児童が「校庭をきれいにしよう」と一生懸命に取り組んでいます。

運動会の練習も、除草作業も、全力で取り組む鉢形小の子どもたちです。

 

 

 

 

6年生 調理実習と運動会練習

調理実習で、スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。

分量や手順の計画を立てるところから、実際の調理まで、グループで協力して行うことができました。どのグループも、「おいしい」と喜んで食べている様子が見られました。きっと、学んだことを生かして、家庭でも料理のお手伝いをしてくれることでしょう。

また、運動会の練習が始まりました。小学校生活最後運動会を大成功にできるように、一生懸命練習に取り組んでいます。がんばってかいた汗が輝いています。ぜひ、お子様のかっこいい姿を、当日御覧ください。

5年生 調理実習

 家庭科の学習では、「ゆでておいしい野菜を食べよう」をめあてに調理実習を行いました。給食センターから、栄養教諭の安岡先生をお招きして、指導していただきました。野菜によって、ゆで方や調理の仕方に違いがあること学びました。友達と作った料理がおいしいと、どの児童も完食していました。

 最後まで自分の役割に責任をもって行い、怪我なく安全に行うことができました。実習後、自宅でゆで野菜に挑戦した児童もいました。