ブログ

鉢小NEWS

怪獣襲撃!!

鉢形小、令和5年度の初投稿は、こちらピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉢形小学校に怪獣が襲来!!

令和4年度まで本校に御勤務いただきました、宮下先生の作品です花丸

令和5年度も怪獣に負けない元気で強い鉢形小っ子を目指しましょうね興奮・ヤッター!

 

ちなみに、光線もでます!

2月15日 開校150周年式典

2月15日は本校の開校記念日であり、今年は150周年の節目となる一日でした。

町長様をはじめとする来賓の皆様、地域の皆様、歴代の校長先生方などに御参加いただき盛大に式典を挙行しました。

式典では児童による学習発表を行いました。下の画像はその様子の一部です。

社会科見学① 行ってきます!

保護者の皆様には早朝にもかかわらず児童の送迎ありがとうございました。

定刻に出発することができました。

天候に不安がありますが、子どもたちは元気いっぱいです。

3年生 サッカー教室

本日2月7日にサッカー教室を行いました。日本サッカー協会(JFA)のみなさんに指導をしていただきました。

最初はボールに慣れる活動を行い、最後はミニゲームをしました。子どもたちは積極的に取り組み、サッカーの楽しさを体験することができました。

原口選手のサイン入りユニフォームいただきました

本日、本校の卒業生で阪神タイガースでご活躍中の原口文仁選手の直筆サインの入ったユニフォームをいただきました。提供してくださったのは坂本頼章さん(マツザキスポーツ)で、開校150周年式典に向けても様々ご協力いただけることとなりました。

原口選手のユニフォームは職員室前に掲示しています。お近くにいらっしゃいましたらご見学ください。

けずり花いただきました

今年も秋山長寿会の皆様から「けずり花」をいただきました。

けずり花とは、木材で作った造花のことで、元々は花の咲かない季節にお墓に供えるために作られたそうです。

南校舎1F昇降口に飾ってありますので、お近くに来られた際に見学してみてください。

3年生 書きぞめ制作会

 本日1月11日に、3・4年生合同で書きぞめ制作会を行いました。3年生は、初めての書きぞめで最初は悪戦苦闘していましたが、練習を重ねていくうちに、だんだんと大きく堂々と書けるようになりました。今日の制作会では、最後まで集中して取り組み、今までで一番よい作品を仕上げることができました。

2学期終業式

2学期は遠足、社会科見学、修学旅行、持久走大会など様々な行事がありました。

たくさんの行事にたくさんの皆様から御協力いただき、本日2学期終業式を実施することがでしました。

4年生 食育授業

 給食センターの栄養教諭・田口先生を招いて、食べ物の働きについての授業を行いました。食べ物は、「主に熱や力のもとになるもの」、「主に体をつくるもの」、「主に体の調子を整えるもの」の3つの働きに分けられることや3つの働きの食べ物をバランスよく食べなければ、健康な生活を送ることができなことなどを学びました。授業後の児童からは、「苦手なものでも、少しずつ食べたい。」や「給食を残さず食べたい。」など学んだことを生かしていこうとする様子が見られました。