ブログ

鉢小NEWS

音楽会指導(4年1組)

4年1組は、10月29日の寄居町音楽会に向けて、毎日練習に取り組んでいます。

9月24日、30日、10月1日の3日間は、城南中の先生をお招きして、発声の仕方や歌う表情などを御指導いただきました。

教えていただいたことを実践すると、歌声に厚みが出たことに子ども達も気が付き、さらに上手になりたいと意欲を高めていました。

なかよし・カタクリ 秋の行事

 夜になると虫の声が聞こえるようになり、秋の深まりを感じる頃となりました。

 なかよし、カタクリのみんなも元気よく、勉強や運動、そして秋の行事に取り組んでいます。

親善運動会

10月2日、爽やかな秋晴れのもと第18回親善運動会が開催されました。

児童は、日頃の練習の成果を十分に発揮し、多くの競技で入賞を果たしました。

今まで破られることのなかった、大会記録を大きく更新する児童もいました。

6年生のリレーは、バトンパスがうまくつながり、男女とも第1位となりました。

「努力はたし算」コツコツと練習を重ねた成果が現れた運動会でした。

来年も楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

親善運動会 壮行会

9月30日に親善運動会の壮行会を行いました。

4年生が中心となり進行を行い5・6年生にエールを送りました。

5・6年生は各種目の動きを披露しました。

4年生の進行がとても良くできました。今後が楽しみです。

親善運動会、頑張りましょう。

 

 

まもなく親善運動会


10月2日に行われる、親善運動会に向けて練習に取り組んでいます。

先日は城南中の先生と生徒さんをお招きして指導をしていただきました。

最後まであきらめずに、はちっこパワーで頑張ってもらいたいです。